マガジンのカバー画像

テクノロジー探索

20
最先端の技術を常にキャッチアップする取り組みとその成果
運営しているクリエイター

#AIとやってみた

生成AI技術探索③:企画書自動作成ツールを作ってみた

はじめにNRIデジタルでは、事業領域で今後必要とされそうな先端技術の知見を組織に蓄積・浸透させることを目的に、日々新技術の探索を行うCoE(Center of Exellence:組織横断の研究拠点)活動を実施しています。本記事ではCoE活動の中で、生成AIを活用し開発したデモアプリケーションの概要をご紹介します。生成AIのビジネス活用へのイメージを膨らませる一助になれば幸いです。 (執筆:NRIデジタル 藤井) 企画書自動作成ツールの紹介概要 生成AI(ChatGP

生成AI技術探索②:LLMを活用したAIアバターアプリの可能性

はじめにNRIデジタルのCoE(Center of Exellence:組織横断の研究拠点)活動では、事業領域で今後必要とされそうな先端技術の知見を組織に蓄積・浸透させることを目的に、日々新技術探索や発信を行っています。 本記事では、生成AIを活用し開発したデモアプリケーションの概要をご紹介します。生成AIのビジネス活用へのイメージを膨らませる一助になれば幸いです。 (執筆:NRIデジタル 柴) 背景現状のテキストがインターフェースとなるアプリケーション(公式ChatGP

生成AI技術探索①:音声からの情報抽出アプリケーションを開発してみた

はじめにNRIデジタルのCoE(Center of Exellence:組織横断の研究拠点)活動では、事業領域で今後必要とされそうな先端技術の知見を組織に蓄積・浸透させることを目的に、日々新技術探索や発信を行っています。 本記事では、CoE活動の中で開発した、生成AIを活用したデモアプリケーションの概要をご紹介します。生成AIのビジネス活用へのイメージを膨らませる一助になれば幸いです。 (執筆:NRIデジタル 渡邉) デモアプリケーションの紹介概要 音声から「顧客の声」

ChatGPT APIを使って旅行提案アプリを開発してみた

ChatGPTをはじめとする生成AIは既に広く一般に認知され、さまざまな場面で利用されています。実際、2023年6月時点でChatGPTの認知率は68.8%、利用率は15.5%にまで伸びています(日本のChatGPT利用動向(2023年6月時点), 野村総合研究所)。 さらに、2023年3月2日にはChatGPTのAPIがリリースされ、さまざまなアプリケーションやサービスからChatGPTを利用できるようになりました。私たちは、ただChatGPTと”会話”するだけでなく、C