見出し画像

2週間で濃密な実践経験を!学生向けインターンシップ"DXエキスパートコース"のご紹介

DXエンジニアリング2の内山です。気温もだいぶ上がり、夏が近づいてきたことを感じる日々ですね。
今日は、NRIデジタルが企画/運営をする学生向けインターンシップのうち、「DXエキスパートコース」についてご紹介します。
以前、このnoteで「立ち上げ奮闘記」をご紹介しましたが、今回はもう少しコースの中身のご紹介ができれば、と思っています。


執筆者|内山敦史(うちやま・あつし)
2020年に野村総合研究所(NRI)に新卒入社。すぐにNRIデジタルに出向となり、
・通信/流通系のアプリ構築案件
・NRIデジタルのインターンシップ立ち上げ、コースの企画運営
等を担当。
「ありそうでなかった場を作る」「人の"よっしゃ"を引き出す」が原動力。

関連ページ(NRIデジタル公式ホームページより)

▼過去の関連記事はこちら

DXエキスパートコースとは?

DXエキスパートコースは、2022年度に立ち上げた学生向けインターンシップです。
「まだ見ぬ世界を切り拓こう」というパーパスを掲げるNRIデジタルのオフィスで、会社のミッション/社員の働き方・想いなどに触れながら、2週間で企画構想~開発~プレゼンに一気通貫で取り組むプログラムです。

■コース概要
AI・DXエンジニアリングのスペシャリストが集結したNRIデジタルの部署で、社員とともに2週間業務を遂行。
顧客・世の中のニーズを捉え、そのニーズに合ったビジネス・システムの検討をし、プロトタイプを作ってプレゼンする。そんな濃密な2週間を過ごしていただきます。
課題解決に必要なスキルや、実践的なDXエンジニアリング経験、NRIデジタルの社員やインターンの仲間とのつながりが得られます。

DXエキスパートコース募集ページより

おおむね以下のようなスケジュールで過ごしていただきます。

色んな人と交流しながら、しっかり手も動かす2週間です!

このコースでは「実践」を最も大切にしています。
私自身、プロジェクトでの実践経験によって、たくさんの学びを得ることができている実感があるためです。
初めてやることでも、まずはやってみる。壁にぶつかったら、調べる/議論する/検証することで、原理を理解し、できることを増やしていく――。そんな経験を学生さんに積んでいただけたらな、と思っています。

また、実践をするだけでなく、それを学びとして定着化させることも重要です。日々の業務後に、YWT(やったこと、わかったこと、次やること)というフレームワークに沿って、振り返りを実施します。最終プレゼン後には、2週間を通したYWTの整理をします。
「少しでも多くの学び・気づきを持ち帰ってもらいたい」「その後の学業・就活・社会人生活などに活きる経験になってほしい」という想いから、このような取り組みを行っています。

過去開催の様子

これまで、2022~2023年度で合計8クール開催しています。
毎クール驚かされるのが、、参加した学生さんの

  • 熱量

  • 吸収力の高さ

  • アウトプットへのこだわり

です。

どの学生さんからも「良い学びを得よう」「パワーアップしよう」という気概をとても感じますし、何より自分たちが作るアウトプットを少しでも良いものにしようという執念が感じられます。
例えば、過去に参加した学生さんは次のようなアウトプットを出してくれました。

インターン生のアウトプットの一部

インターン期間中に社員や仲間と議論を重ね、その結果を元にたくさん手を動かし、1つの提案という形にしてくれました。社員顔負けのクオリティの高さに、毎クール驚かされています。

参加者の声

DXエキスパートコースは2022年度(2024年卒の就活生向け)から開催しており、本コース経験者の何名かは今春NRIに入社しました。

その社員に当時を振り返ってみてもらったところ、

  • NRIデジタルの社員が現場でどのように働いているか、がとてもよくわかった。働くイメージが湧いたし、一緒に働きたいと思った。

  • 働き方も多様で、自分の意志/WILLを大事にしながら、キャリアを歩むことができると感じた。

  • 社員のフィードバックが的確だった。学びが多かった。

こんな声をもらいました。
「少しでも学生さんのキャリア選択の一助に」という思いで運営をしているので、とても嬉しいコメントでした。

今年度の意気込み (+宣伝)

これまで折に触れて、運営する上での想いにも触れてきましたが、「キャリア観が広がるような経験を学生さんにお届けしたい」「ここで得た経験を元に、大きく羽ばたいてほしい」という想いを持って、今年度も運営していきたいです。

2024年度夏インターンの応募は 6/4正午まで です。NRIのマイページからエントリーできます。

概要はこちらをご覧ください。
NRIデジタル公式ホームページ > DXエキスパートコース
NRIインターンシップ公式ページ > DXエキスパートコース 

意欲の高い学生さんと、この夏も会えると思うと、とても楽しみです。
2026年卒の就活生の皆さん、ご応募お待ちしております!!!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!